トイレのつまりに逆効果!絶対やってはいけないNG対処法

トイレがつまった……!

 

そんなとき、どうしても慌てて対処してしまいがちですが、絶対にやってはいけないことがいくつかあるのをご存知でしょうか?

 

今回は、トイレのつまりに逆効果となる、絶対やってはいけないNG対処法をご紹介します。

NG対処法1:大量の水または熱湯を流す

おもちゃやライター、鍵などの固形物がトイレにつまっている場合、大量の水を流すとつまりがひどくなってしまいます。また、トイレットペーパーや便といった水で分解されるものが原因でつまっているなら「熱湯を流すと良い」といわれていますが、これも要注意!便器は陶器ですので、急激な温度変化によりひび割れが生じる可能性もあります。

NG対処法2:ブラシや棒で掻き出す

トイレにつまった固形物をブラシや棒で掻き出そうとした結果、反対に押し込んでしまうことが多々あります。そうなると、便器ごと外さないといけない状況にもなりかねません。つまった固形物は、ゴム手袋を装着して丁寧に取り出すようにしましょう。

NG対処法3:強い薬剤を使う

パイプクリーナーや排水口洗剤などを使ってトイレのつまりを解消する方法がありますが、強い薬剤を使用するときには注意しましょう。目や手についてしまうと身体に害を及ぼしてしまう恐れもありますし、つまっているモノが固形物なら全く効果はありません。例えばトイレットペーパーや便なのか、それとも尿石なのか、つまりを引き起こしているモノによっても薬剤は異なるため、まずは原因を把握するようにしてください。

NG対処法4:トイレタンクを開ける

トイレがつまったのは水流が原因だと思い込み、トイレタンクを開けて中を覗こうとする人がいますが、やめておきましょう。タンクを開けると、そのはずみで排水パイプや排水栓が外れてしまって水があふれ返り、トイレが水浸しになるかもしれません。トイレのつまりの原因は、タンクではなく、排水口にあるケースがほとんどです。

NG対処法5:便器を取り外す

最終手段と息巻いて、便器を取り外すのは絶対にNGです。取り付けの仕組みを理解していないと、元通りにできなくなります。ましてや部品が劣化していると、取り外しの際に破損して、さらに悪化することも。本来は簡単な修理だけで済むはずだったにもかかわらず、便器の交換が必要になったりすれば費用も当然かさんでしまいます。

トイレのつまり解消は専門業者に相談するのが一番の近道

トイレがつまった際、信ぴょう性の低い情報を鵜呑みにして手あたり次第に手を打てば、水があふれ出たり便器を傷めてしまったりと大惨事を招きかねません。

 

つまりの原因がわからなかったり、対処のしようがなかったりする場合は、専門業者に相談することが解消への一番の近道です。生活空間において不可欠なトイレだからこそ、無理に対処しようとするのではなく、プロに任せるのも安心かつ賢い選択肢といえるでしょう。

 

筆者:中西直美/片付けアシスタント
平成25年、日本ハウスクリーニング協会にて整理収納清掃コーディネーター1級、認定セミナー講師を取得。平成27年3月、片付けアシストNaro(なろう)を立ち上げ、片付けアシスタントとして活動を開始。大阪を拠点に整理収納サービス、片付けや掃除に関するセミナー・講演を展開し、収納商品の企画開発にも携わる。整理収納サービスでは、本当に必要なモノだけを残し、モノを限界まで減らす片付け術で、散らかった部屋も快適な空間へと劇的に変化。また、風水を取り入れた運気アップの片付け術も好評。平成28年、関西テレビ放送「よ~いドン!」にも出演。■HP:http://kireini-naro.com/