ニオイやカビの原因に?洗った食器を速攻で乾かすには?

食後に洗った食器、濡れたままシンク周りに放置していませんか?

 

水切りカゴに置いて自然乾燥させている人も多いかもしれませんが、濡れたままの状態で食器を放置していると、キッチンに嫌なニオイやカビが発生し、雑菌が繁殖する恐れもあります。

 

今回は、洗った食器を速攻で乾かし清潔なキッチンを保つ方法をご紹介します。

水分をエサに雑菌が繁殖!食中毒を引き起こす恐れも!?

食を扱うキッチンは、毎日清潔に保ちたいところ。食洗機が無い場合、手洗いした食器を濡れたまま水切りカゴやシンク周りに置くことはやめましょう。

 

というのも、水分をエサにカビを含めた雑菌が繁殖するからです。キッチン内に嫌な雑菌臭が漂うだけではなく、最悪の場合、食中毒を引き起こす原因にもなりかねません。

 

また、整理収納の観点から見ても、食器が出しっぱなしだと調理スペースが狭くなり、家事の作業効率が下がります。

 

洗った食器を速攻で乾かせば、収納までの家事も軽減され、清潔で片付いたキッチンを維持できるのです。

洗った食器を速攻で渇かす3つの手順

洗った食器を速攻で乾かすには以下の3つの手順でそれぞれポイントがあります。

 

1.食器洗い
食器の洗い方次第で乾くスピードが変わります。食器を洗うときはお湯を使うようにしましょう。油汚れが落ちやすくなります。

 

なお、しっかり汚れを落とさないと汚れがエサとなり雑菌が繁殖してしまいます。食器をキレイに洗うことを心がけましょう

 

2.水切り
いくら食器をキレイに洗っても、水滴がついているままでは雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。水切りのポイントは、洗った食器が重ならないように縦置きにすること。平積みしにしてしまうと、水滴が流れ落ちずに雑菌が溜まりやすくなります。水切りカゴでの自然乾燥も否定しませんが、カゴ自体が雑菌の巣窟になっているかもしれません。2~3日に一度は水切りカゴを洗うようにしてください。

 

また、裏技として、洗った食器に熱いお湯をかけると殺菌効果と水切れが良くなり、乾く時間が短縮されます。
※くれぐれも火傷には注意してください。

 

3.食器拭き
水切りができたら、食器を拭いていきます。吸湿性の高い布巾を使用しましょう。おすすめなのがファイバークロス。吸水性に優れ、付着してしまった水垢やガラスのコップの曇りも拭き取れます。速乾性もあるため、食器の水分を吸水するたびに絞れば1枚ですべての食器を拭き上げることができるでしょう。他にもランニングコストはかかりますが、使い捨てのキッチンペーパーで拭いていくのも衛生面で安全です。

 

生乾きの布巾や一度使ってそのまま放置していた布巾はNGです。布巾に雑菌が繁殖しているかもしれませんので、清潔で乾いた布巾を使用しましょう。

食器洗い、水切り、拭き上げの習慣化で家事の時短も実現!

洗い終えた食器を水切りカゴやシンクに次々と積み重ねるのは、衛生的に良くありません。せっかくキレイに食器を洗ったのなら、しっかりと速攻で乾かしてキッチンを清潔に保つようにしましょう。

 

食器洗いから水切り、拭き上げまでの一連の流れを習慣化できれば、家事の時短にもつながります。

 

筆者:中西直美/片付けアシスタント
平成25年、日本ハウスクリーニング協会にて整理収納清掃コーディネーター1級、認定セミナー講師を取得。平成27年3月、片付けアシストNaro(なろう)を立ち上げ、片付けアシスタントとして活動を開始。大阪を拠点に整理収納サービス、片付けや掃除に関するセミナー・講演を展開し、収納商品の企画開発にも携わる。整理収納サービスでは、本当に必要なモノだけを残し、モノを限界まで減らす片付け術で、散らかった部屋も快適な空間へと劇的に変化。また、風水を取り入れた運気アップの片付け術も好評。平成28年、関西テレビ放送「よ~いドン!」にも出演。■HP:http://kireini-naro.com/