よく見かけるお風呂の「ピンク汚れ」。効果的な落とし方

お風呂でよく見かける「ピンク汚れ」。 掃除したはずなのに、また同じ場所にピンク汚れが……。そんな経験はありませんか?一日の疲れを癒やすお風呂が汚れていては、心からリラックスできませんよね。

 

そこで今回は、お風呂の「ピンク汚れ」を効果的に落とす方法をご紹介します。

カビじゃない!お風呂の「ピンク汚れ」の正体は?

お風呂の壁や排水口、シャンプーボトルの裏などにも見られるピンク汚れですが、ヌメリもあるため、「カビかな?」と思われるかもしれませんね。しかし、ピンク汚れの正体は「ロドトルラ」という酵母菌なのです。

 

カビとは違い、根を張らないロドトルラはスポンジだけで簡単に落とすことができるのですが、その繁殖力はなんとカビの10倍以上ともいわれています。掃除した翌日に、またピンク汚れが発生している……なんてことがあるのは、このためです。

 

ロドトルラが繁殖する原因は、カビと同じくお風呂に残った石鹸カスや皮脂汚れ、水垢。これらがロドトルラのエサとなり、お風呂のいたるところにピンク汚れができてしまうので、見つけたらすぐにこすって落とすようにしましょう。

ピンク汚れは重曹とクエン酸で撃退&予防!換気も忘れずに!

なお、落としても、また同じ場所にピンク汚れが発生してしまうのなら、そこに石鹸カスや水垢などが残っている証拠。ピンク汚れを撃退するには、よく発生する場所を重点的に掃除することが大切です。

 

以下、具体的にピンク汚れの掃除術をご紹介しましょう。

 

使用する洗剤は、市販のカビ取りハイターではなく、できれば天然素材をおすすめします。作り方は簡単。重曹100gにクエン酸5gを入れ、水を少量ずつ加えてペースト状にします。その際、発泡してガスが発生しますが、有毒なものではありませんのでご安心ください。

 

ペースト状になった洗剤をスポンジまたは歯ブラシに付けて汚れを落としていきます。重曹の研磨作用で石鹸カスや皮脂汚れをはがし、クエン酸が水垢を溶解。さらに、クエン酸には除菌効果もあるので、ロドトルラの予防も一度にできます。

 

そして、換気にも気を配りましょう。湿度が高いと、ピンク汚れだけでなく、さまざまな雑菌が繁殖してしまいます。掃除した後の浴室は、十分に換気してください。換気が十分にできない場合は、入浴後に浴室を乾拭きするだけでも菌の繁殖を抑えることができます。

効果的な天然洗剤でお風呂のピンク汚れを撃退しよう!

カビとは違い、すぐに落とすことができるピンク汚れ。掃除時間も短時間で済みますので、こまめに掃除して、後は換気さえしっかりしておけば、ピンク汚れは予防できます。

 

効果的な天然洗剤でピンク汚れを撃退し、清潔なお風呂で疲れを癒やしてくださいね。

 

筆者:中西直美/片付けアシスタント
平成25年、日本ハウスクリーニング協会にて整理収納清掃コーディネーター1級、認定セミナー講師を取得。平成27年3月、片付けアシストNaro(なろう)を立ち上げ、片付けアシスタントとして活動を開始。大阪を拠点に整理収納サービス、片付けや掃除に関するセミナー・講演を展開し、収納商品の企画開発にも携わる。整理収納サービスでは、本当に必要なモノだけを残し、モノを限界まで減らす片付け術で、散らかった部屋も快適な空間へと劇的に変化。また、風水を取り入れた運気アップの片付け術も好評。平成28年、関西テレビ放送「よ~いドン!」にも出演。■HP:http://kireini-naro.com/